天草ツーリング

蔵之元から牛深へのフェリーが9時ちょうどだったので
7時に鹿児島市を出ました。

 

高速道を使って順調に(違反なく)走ったのですが、
蔵之元に着いたのは9時5分で、
ちょうどフェリーが出港するところでした。
残念! 10時20分まで待つことにしました。


待ち人一番目、
しばらくすると次々にバイクや車が並びました。

 

10時20分、定刻に離岸、
下げ潮が強く、舵を北側に切って蛇行していました。


10時50分、牛深港に上陸。

崎津に向かいました。

 

天草も暑い、35℃、天草の道は快適です。

崎津地区に到着、
ボランティアの方に駐車場を案内され駐めました。
崎津教会に来たのは、
2017年のサンスプラッシュ九州一周以来でした。
もう7年経ちました。


前回、撮れなかった、神社から臨む教会の写真です。



サンスプで一泊した漁協のポンツーンは短くなっていました。

 

それから新しいトンネルを抜けて、
大江天主堂に寄りました。
一度来てみたいと思っていた白亜の天主堂です。



そこから、天草の西海岸を北上しました。
ここも通ってみたいツーリングロードでした。
下田温泉のあたりは、
狭いトンネルや曲がった道路の改良工事が進行して、
新しい橋桁も出来上がっていました。



天草下島の北部、
ここも「こころ旅」で火野正平さんが訪れた
「おっぱい岩」がありました。
当時は鳥居はなかったと思います。


どうしてこんなおっぱい岩ができたんでしょう。


まわりに、同じ様な色の岩石があるので、
たまたま潮で転がされてこんな奇妙な(おもしろい)岩になったんでしょう。

 

そこから、内陸に入り、天草空港を目指しました。
経営をとっても頑張っている天草航空です。
こんな航空会社、応援したいです。


エプロンに、私の大好きなエアロスバルが駐機してました。

昔、ラジコンでエアロスバルを作って飛ばしていました。

下島から上島に移動、有料道路でなく下道を移動しました。
天草五橋の5号橋、4号橋、3号橋と渡って、
いよいよ高舞登山の登山口に到着。


頂上下の駐車場まで登りました。
予想より長かったです。ここを歩いて登ってきたんですね。



当時と違って改良された階段です。

 

そして、最後の一段です。
ここで、親子は2人並んでパンを大口で食べました。
(昨日のプログに経緯を書いてます。)



展望台からの眺めです。
天草の島並が一望でした。

 

当時お父さんが勤めていた役場は、
今は新しくなってかまぼこ形の庁舎になってました。


「あそこから、昼休みの短時間でよく登ってこられたな」と思いました。
「娘に寂しい思いをさせたくない」
その思いが歩かせたんでしょう。
ここに来て状況が更によく分かり、来ることができて良かったです。

 

今日は、三角に渡り、三角半島を巡って、
まだ未完成の東回り道で帰ります。