ETC車載器のWeb更新をしてなかった!

昨晩、ふとしたことから、
「バイクのETC車載器の登録をしてないな」
ということを思い出しました。
そしたら、
3年前に車を換えたのに、
ETC車載器変更をしてないことに気づきました。
(遅いですね!)

ETCマイレージサービスから
ポイント交換のお知らせが来て、
ポイント交換をしていましたが、
まさか、下取りに出した車の情報を見ていたのか????
気になって気になって、
今朝、車のETCセットアップ証明書を車から持って来ました。

マイレージにログイン、
変更箇所はETC車載器番号の変更のみです。
登録変更できました。



ここで疑問が起きます。
マイレージポイントは車載器につくのか、
それとも、
ETCカードにつくのか・・・。


車載器番号の変更をしても、
過去のマイレージポイントは
このようにしっかり付与されていました。


ということは、
ポイントはETC車載器に関係なく、
「ETCカードにつく」ことが分かりました。

今回、車載器の変更ができて、
そして、ポイント付与がETCカードにされる事が分かって、
これで安堵!!!!! ほっ。




溶岩なぎさ遊歩道

またまた天気が良かったので、
アウトドアに誘われました。
「久しぶりに、溶岩なぎさ遊歩道を歩くか!」

距離測で計ったら、
6247mありました。
ウォーキングで約1時間ちょいです。


桜島上空の風は北風、
灰が降らないと予想して、
バイクで桜島フェリーに向かいました。
最近の桜島フェリーは、
1時間に3本です。以前は4本だったような・・・。


行き違いのフェリーが来ました。
◯のところに、今回できたポンツーンがあります。



フェリーは、大型客船からでしょうか
外国の方がとても多いでした。

袴腰港のポンツーンです。
ここも観光用なのでしょうか。



まず、2㎞の直線を登ります。
「ランニング桜島」は、後半のこの坂がキツかった!!


桜島がくっきりです。



長渕の「叫びのモニュメント」で、給水休憩。


ひっきりなしに観光客が来ていました。

烏島埋没地から、いよいよ遊歩道が始まります。



すぐに、切り込んだ湾があり、
漁船が泊まっています。



神瀬灯台がそこに見えます。


漁船がいて、ひじきをたくさん獲っていました。



溶岩なぎさ道路の終点です。


足湯にもたくさんの外国の方がいました。

帰りのフェリー便が着き、
上下のアクセス橋が初めて撮れました。


若干汗が出ましたが、
このくらいを歩くのにはいい季節です。
約1時間15分の気持ちのいいウォーキングでした。



知覧の藤

名人戦第2局、
藤井名人が豊島九段に連覇!
前日からやや有利な状況でしたが、
豊島九段が五分に戻し、
決着が伸びました。
勝ちきるところが、やはり藤井名人です。

慈眼寺のネモフィラ
錦江湾公園のバラに続いて、
この時期の花と言えば藤です。
情報では、今年の知覧の藤の開花は早かったらしく、
「まだ咲いているのか?」と
不安ながら、知覧の藤を見に行ってみました。


曇りから晴れになったので、
こんな日はバイクです。
平川ヨットハーバーを過ぎて、
知覧峠に向かいます。
川辺峠よりも道が狭く、カーブが多いので
バイクには楽しい峠です。

知覧の役場前の駐車場に駐めて、
武家屋敷入り口から入りました。



藤棚の遠景、「紫がない!!!」



近づいてみると、
まだ残っていました。



遅咲きの藤の花が可憐に咲いていました。



藤の花びらの絨毯です。


見頃には、藤棚から花びらがたくさん垂れ下がります。


今年の藤も、見に来るのが遅かったです。


帰る途中で、峠手前のモニュメントが気になりました。


町制70周年で設置されたようです。



峠を下りて、錦江湾高校まで、リッター40㎞を越えました。


250ccのフォルツァは、
距離を伸ばすと燃費が伸びます。
帰り着いて、メーターを見ると、
本日の走行距離は、58.8㎞で、
リッター39.8㎞走ってました。


低燃費で優秀です。



ネモフィラ & バラ

雨予報で、
朝から霧雨が降ってました。
テレビで、21日(日)の錦江湾公園の
『バラ祭り』を放送してました。
それで、カメラを持って撮影に走りました。

まず、慈眼寺公園のネモフィラを見に行きました。
もうそろそろ終わりかな?
と思っていましたが、
「24日(水)に撤去します。」と書いてありました。
それでも、のこり少ない花が可憐に咲いていました。


この花、職場の水辺に咲いていたので
地味だけど、可愛いな・・・と思っていました。


次に、錦江湾公園に移動です。
平日でしたが、バラ見の方で駐車場はいっぱいでした。


まだ5分咲きでしょうか。
それでも、大好きな色とりどりのバラがきれいに咲いていました。


赤いバラには引き込まれそうです。

黄色・・・


ピンク・・・



全部に名前があって、
好きな方は育てているんでしょう!
見頃はゴールデンウィークらしいです。
少し早めに見に来て良かったかな。


雨の合間の出艇

21日(日)は、
朝から小雨が降っていました。
通常練習参加者は13名になっていました。
レーダー画面は、
しばらく雲が切れそうな塩梅で、
雨具を持って平川に向かいました。

平川に着いて、
まだ雨が残っていたので、
昨年購入した、センターストッパーを
3艇に取り付けることにしました。
(写真は撮れず・・・)
スナイプを40センチほど持ち上げて固定、
センターボードのブラックバンドの高さを確認して
ストッパーを取り付けました。

11時前、
まだ霧雨が降っていたので、
早めの昼食を摂りました。
11時過ぎに、激しい雷雨になりました。
レーダー画面で、すぐに通り過ぎることを確認。
雨が止んで、艤装を始めました。

艤装の不良箇所が何カ所か見つかったので、
みんなで手を入れました。



13時に出艇を決断、
レスキュー艇はアーリーを使うことにしました。
本日の参加者です。


練習チーフを囲んでのブリーフィングです。



海況は、波なし、風も超微風でした。

サークリングから開始。


南からブローが来たものの
消えてしまいました。
着艇の練習もしました。


こんなに穏やかな海面でした。


15時に着岸。
練習後のミーティングです。


28日(日)は通常練習、
29日(月・祝)は、久しぶりのBBQ大会をします。



「かごしまヨット教室」にどうぞ

2024年度の「かごしまヨット教室」が
5月12日(日)から始まります。

一般は、高校生以上の方で、
ジュニアは小学3年生から中学生が対象です。
一般、ジュニアと同じ日程ですが、
教室内容は別々に実施いたします。

ヨット教室では、鹿児島市が所有する小型ヨット(スナイプ)を
使用します。


鹿児島市はヨットを持っているんですか?」
と参加されたみなさんに聞かれますが、
実は、自治体で小型ヨットを持っているのは
大変珍しいですし、市民にとってはありがたいことです。


今年もヨット教室を下記の日程で開催いたします。


職場、家庭、お友達と、
海洋性のスポーツに興味のある方々に
是非「ヨット教室」の紹介をお願いします。

参加申し込み〆切りは、
4月29日(月)です。
鹿児島市スポーツ振興協会(099-248-7718)まで
ご連絡ください。

5日間、ヨット教室に参加すると
ヨットを操縦出来るようになりますよ!!!



エアコンの掃除

リビングのエアコンは、
冷暖房に使っているので、
掃除は小まめにしています。

寝室のエアコンは冷房のみしか使っていなくて、
自動掃除のシステムでほこりの除去は、
定期的にしていました。
でも、ルーバーにほこりが付着して、
「いつかは、大掃除を!」
と思っていました。

先日、YouTubeで、
エアコンの掃除の仕方について
いろいろな映像を見ました。
ルーバーを外す方法・・・


ファンの掃除の仕方・・・


ファンにはほこりがたくさん付着しています。


ほこりが落ちても汚れないように、
ビニール畳のビニールシートを敷いて、作業開始。

取り外したルーバーはきれいに洗うことができました。
ファンには、
ぬれ雑巾を当てて、くるくる回して、
何とか目に見えるほこりは除去出来ました。
隙間に入り混んだほこりは、
後日、別の方法で除去することにします。

エアコンの掃除は、
もっと簡単にできないものでしょうか。
特に、ファンまで簡単に手が届く構造にして欲しいです。