JR沿いのウォーキング

「黄砂が飛びます」との予報でしたが、
動かないと体が鈍るので、
1時間ウォーキングに出ました。

予報通り、黄砂がかかって、
桜島はうっすら煙って見えました。



久しぶりにJR指宿線に沿って歩きます。
JRは宇宿駅ですが、市電は脇田電停です。
ここからJR線路に沿って歩けます。


高速で駅に接近して来ると思ったら、
指宿のたまて箱」でした。

しばらく歩くと、市堺踏切です。
鹿児島市と旧谷山市の境がこの辺でした。
谷山方面から列車が来ました。


この当たりの線路は、
普通のつなぎ目になっています。
ですから、列車が隙間を通ると、
カタンコトンと音が鳴ります。



さらに南下、波之平踏切で、
下りの列車が来ました。


この辺は、カタンコトンと鳴りません。
それは、線路の継ぎ目に工夫がされているからです。
新幹線と同じ様な仕組みです。


線路の両側は住宅地ですから、
音がしないのはいいことです。


線路脇のJR管理の駐車場の仕切りには
コンクリートの廃枕木が使われていました。



市電谷山駅横から線路が高架になっていきます。


またまた上りの「菜の花号」列車が来ました。
30分の間に、4本の列車を見ました。

市電谷山駅でトイレ休憩して折り返します。



久しぶりに、JR沿いを往復しました。
夏になったら、
高架の日陰ができる慈眼寺駅まで歩こうと思います。