バイクナビの不調

モバイルバッテリーに続いて、
バイクに積んでいたナビが、
先日、画面タッチが出来なくなりました。
取り外して、室内でいろいろやってみましたが、
画面タッチが反応しません。

 

一日置いて、再度電源を入れると、
部分的に反応するものの、
不調なままでした。


「4年経っているし、地図も更新したいし・・・」
価格は1万円しない製品でした。

画面は7インチが大きくて見やすいのですが、
バイクには、ちと大きすぎます。
やはり5インチがいいようです。

ということで、
同じメーカーの最新版(廉価版)をポチりました。

3日目に着荷。(何という速い物流でしょう!!!)
搭載されている地図は2023年版です。
搭載アプリもバージョンアップされていました。

日よけが付いていなかったので、
少し大きめのひさしを作ることにしました。
図面を書いてみました。


100円ショップの譜面ホルダーを購入、
このホルダーの折り目を使うと、
曲がるところの塩梅がいいのです。


そして、完成!!


このナビは防水ではないので、
雨の時には、ビニールを被せることにしています。
(雨降りには乗りたくないのですが・・・。)