慣らし運転3回目「霧島一周」

来週の6月17日が、納車から1ヶ月で、
1ヶ月点検をして貰います。
「バイクを買ったら、慣らし運転を!」
と言われていますが、このNC750Xは
詳しい人によっては、「通常乗りなら慣らし運転は不要」
との情報もあります。

しかし、「いろいろなシチュエーションでエンジンを動かす」
ことは大事だと思うので、これまで2回の慣らし運転をしました。

梅雨に入りましたが、天気が良くなったので、
昨日、3回目の慣らし運転に出ました。
今回は「霧島一周」コースを計画しました。


約200㎞あります。


午前8時半に家を出ました。
国道10号を北上、上りはスイスイでした。
渋滞を避けて、加治木ICから隼人西ICまで高速道に乗りました。
隼人西ICから隼人駅、向花小、国分市街地を通り霧島へ。


霧島神宮に到着!


ここから霧島一周スタートです。


高原方面への林間道路は木陰で、涼しくて気持ちいいでした。

適度なワインディングで、ほぼ5速。
休校中の御池小学校です。

きれいな木造校舎です。
見えてませんが、周辺に家々があるんでしょう。


そして、御池です。


キャンプ場もあり、夏場は賑わいそうです。


今日の目的地の一つだった「御池の湯オートキャンプ場」に着きました。


火曜日は定休日です。
最近出来たキャンプ場です。
道路の反対側には御池の湯がありました。


家族湯や大浴場があるそうです。


みやまきりしまロード(広域農道)でえびの市へ向かいます。


霧島連山の北側です。


ホタルで有名な「出の山」に寄ってみました。


遮光の寒冷紗がかけられ、
ホタルたちを守っています。
「山が動く」と言われるほど、
実に美しい時期がありました。


囲ったところは、特にホタルが美しかったです。
33年前、島原の普賢岳の大火砕流が発生した時刻に
近くの駐車場からの送迎バスに乗っていて、
バス内のテレビで大火砕流のニュースを見ました。

11時20分、
昼食を摂る予定だった「道の駅えびの」に着きました。


食事処に行ったら、何とバイキング(1650円)で、
「お昼からそんなに食べられない!!」と、
昼食はパスすることにしました。


この辺の鉄道は吉都線で、肥薩線と交わります。
その交点である吉松駅は、
昔、鉄道の重要拠点でした。
霧島連山の西側は、鉄道の駅を見に行こう!!」

今はひっそりした吉松駅です。


鉄道資料館がありました。


栄えていた頃の吉松駅の様子を見ることができました。


大きなC55が展示されています。久しぶりに見に来ました。

近くで見るとでっかいです。

次は、栗野駅です。

栗野駅は表からは初めてでした。

栗野駅に来たら、すぐ裏の丸池湧水池は見ないと!!

きれいなきれいな霧島連山の伏流水が湧いています。


そして南下、ここも初めて訪れた横川駅です。


隣の嘉例川駅には何度も行きましたが、横川駅は今まで来る機会がないでした。
米軍の機銃掃射の痕が残されています。


屋根からこの柱まで貫通したそうです。


ここで、「霧島一周」はほぼ終わりです。

このコース、バイクで走るには、
アップダウンや適度なカーブなどの変化があって、とても楽しいでした。
空港に寄り、昼食を摂って帰りました。

 

燃費は、194.7㎞ ÷ 6.1リットル=約32㎞/Lでした。
なかなかの低燃費!!!

これで、慣らし運転は終了。
17日は、オイル交換、オイルフィルター交換をして貰います。