ウィンドスクリーンの交換

便利な世の中になったもので、
何かをしようと思ったら、
みなさんの失敗や成功など、
いろいろ体験をしたことなどを
YouTubeで予め見られるようになりました。

バイクのアクセサリー購入の判断は
このYouTubeを大いに参考にさせていただきました。

その中のお一人は、
Kimakimaさんです。
私と同じNC750Xを購入して、
いろいろなアクセサリーの参考動画を上げています。

先日、初めてのツーリングに出かける前に
ウィンドスクリーンを交換しました。
ホンダ純正のスクリーンはとても小さくて、
スピードを上げると、ヘルメットに風がもろに当たりました。
「これじゃ、高速では大変、疲れるな!」
そう判断して、
KimakimaさんのYouTubeを拝見!!!



GIVIのD1192STというスクリーンを推してました。
純正より14㎝ほど高く、
更に上部が風に向かって角度を変えています。
他のユーチューバーもたくさん使ってました。

ツーリングの前日に交換。
交換は、六角ボルトを4本緩めるだけ、簡単でした。
フォルツァはスクリーン上げ下げが電動でしたが、
交換するのには部品外しが大変でした。

ツーリングしての感想は、
ヘルメットに走行風が当たらなくなりました。
風はヘルメットの上部を抜けていきました。
スクリーン横の幅も大きくなったので、
体への風の負担も減りました。
すばらしいスクリーンへの交換でした。