初めてのツーリング

NC750Xに取り付けたかった
必要と思われる部品の組み込みができたので、
「ちょっとツーリングにでも・・・」と
行きたくなりました。

21日は、週間天気予報では雨予報でしたが、
晴れマークになったので、
ヤマハのトレーサー9GTを持つ
ツーリングの大先輩にお願いして、
2台でツーリングに行くことにしました。

目的地は、長島です。
8時半過ぎに市内を出発、
やや渋滞でしたが、何とかクリヤー、
高速道に乗りました。

時速80~90㎞で、3,000回転前後。
250ccとは違って低回転です。
内水引で高速を降りて、3号線へ。
1時間くらい走ったので、
道の駅阿久根で休憩です。

トイレ休憩、給水、柔軟体操・・・

再び走行開始、
黒瀬戸大橋を過ぎて、
ナビの案内に従って走行。

坂道でのアクセルに応じた加速感がたまらないです!!
排気量が大きいと、走りに余裕が出ます。

11時前に、目的地の一つ「長島大陸市場食堂」に着きました。


11時開店で、グッタイミング!!


たくさんある席があっという間に、席が埋まりました。
職場体験学習の長島中の生徒さんが3人働いていました。
「刺身定食」を注文、
すぐに出て来ました。



垂水の桜勘のような感じのお店とメニューです。
お刺身の新鮮なこと、
あら炊きも美味しいこと、
ありがとうございました。

お店は、漁協市場の隣にありました。
でっかい魚市場です。



向かいには、伊唐大橋が見えます。


伊唐島にも渡ってみたいです。


次の目的地は、諸浦港です。
天草に渡るには、いつも牛深から三和フェリーで渡ってましたが、
もう一つ、天辰フェリーもあることを知り、
覗いてみることにしました。


化石で有名な獅子島を経由して、
天草の中田港に繋がります。


三和フェリーが欠航の時の代替として使えそうです。
今日の主人公のバイク2台です。



次に、伊唐島へ。
知人が昔、大橋が架かってない時に伊唐小学校に赴任して、
「いいとこだよ、ハマチが美味しいよ」
と、来島をすすめられたことがありました。
立派な校舎、伊唐小学校です。


帰りに、伊唐大橋で記念撮影です。



帰りは「黒瀬戸だんだん市場」で、
アジの天日干しといかのお刺身を買って、
クーラーに入れて帰りました。

初めてのツーリング、
「長島大陸食堂」までの行きは、107.8㎞
食事後の帰りは、138.1㎞
計245.9㎞走りました。
満タン、走行、そして満タンにして燃費を調べました。
245.9㎞÷7.16L=34.34㎞/L
何と、リッター34㎞も走ってくれました。
流石、NC750Xは低燃費です。

第2弾は、梅雨が明けてからかな。
暑さ対策をしなくちゃ。